氷見あいやまガーデン – 氷見市

- 住所: 日本、〒935-0006 富山県氷見市稲積大谷内112−1 氷見あいやまガーデン
- 電話番号: +81 766-72-4187
- 専門: 庭園
- ウェブサイト: ウェブサイトへ
- 評価: 3.9 / 5
- 意見数: 182
- 土曜日: 9時00分~17時00分
- 日曜日: 9時00分~17時00分
- 月曜日: 9時00分~17時00分
- 木曜日: 9時00分~17時00分
- 水曜日: 9時00分~17時00分
- 火曜日: 9時00分~17時00分
- 金曜日: 9時00分~17時00分
のレビュー 氷見あいやまガーデン
氷見あいやまガーデンは、日本の富山県氷見市に位置する、特に庭園に特化した花屋です。店の住所は、〒935-0006 富山県氷見市稲積大谷内112−1であり、連絡先の電話番号は +81 766-72-4187 です。この花屋は、豊かな自然環境の中で、訪れる人々に美しい花や植栽を提供しています。
顧客からの評価は非常に重要であり、ことに氷見あいやまガーデンは、182人の顧客から3.9という評価を受けています。このスコアは、スタッフのサービス、品揃え、品質など、さまざまな要素を反映しています。利用客は、花屋の独自の選りすぐりの植物やデザインに感謝しており、特に美しい庭園のスタイルが高く評価されています。
氷見あいやまガーデンは、家庭用の小さな庭から広大な庭園まで、様々なニーズに応えるための幅広い商品を取り揃えています。お客様が自宅での緑を楽しむためのサポートを提供し、訪れる人々にインスピレーションを与える場となっています。花や植物にこだわっている方々にとって、この場所は理想的なスポットと言えるでしょう。
このように、氷見あいやまガーデンは、地域の人々に愛され続けており、訪問者が求める美しさと楽しさを提供しています。ぜひ一度訪れてみてください。
ユーザーの意見 氷見あいやまガーデン
「氷見あいやまガーデン」は、多くの訪問者から高い評価を受けています。特に薔薇の季節には、さらに魅力が引き立つようです。レビューの中では、来園した多くの人々が美しい景色や親切なスタッフに感謝の意を示しています。
訪問者の中には、季節ごとの花々の美しさを楽しむことができ、特に少し高台に位置していることで、海を見下ろす景観が素晴らしいと感じる人も多いです。また、周囲の環境や庭園の手入れについても高く評価されています。
以下は訪問者からの主な感想です:
- 親切なスタッフがいること。
- エリア全体が美しく整備されている。
- 山間に位置しているため、絶景の眺めが楽しめる。
- カフェや物販コーナーが充実している。
- 季節ごとの花が見られ、特に薔薇が美しい。
また、訪問者は許可を得ていない従業員の対応改善を要望する声もあり、全体的に再訪したいという意見が多数寄せられています。
顧客の注目の意見

かんだがっち
Rating: 5 / 5
とても良いところです。店員さんも皆親切でした。次は薔薇の季節に行きたいとおもいました。レストランは、今回はスイーツのみでしたが、次はハンバーグを食べてみたいです。

たこのあ
Rating: 5 / 5
6月上旬に行きましたがバラは見頃を終えていました。でもまるで西洋のお城の庭みたい!ピークの時に行ったらめちゃくちゃにキレイだと思います。
あと高台になっていて庭を見下ろす位置から海も見れて、それがまたテンションあがりました。キレイを見られる穴場だと思います。

YO MAT
Rating: 4 / 5
バラの開花に合わせて土曜日の9時に着きました。駐車場はまだ空きが多かったですが昼過ぎに帰るときは満車でした。
入園料は大人800円です。シニアや小中学生は割安でした。
園内は綺麗に整備されてました。山間の斜面に立地されてるので階段などもあり平坦ではありません。
トイレは入園口の建物と公園奥に1ヶ所の計2ヶ所あります。
天気が良い日には富山湾と立山連峰が見え良い眺めです
2024-05-18現在でバラは咲き始めでした。
6月に向けて満開になるでしょう。
カフェ等もありランチを取る事も可能です。

coco
Rating: 4 / 5
5月半ば過ぎにいきました。
あいにく天気が良くなかったので、日本海や立山連峰は見えませんでしたが、見える日だときっと絶景だったのではないかなと。
バラ園は見ごたえがありました。
バラ以外の植物もたくさん植えられていましたので、また違う時期に来ても良さげですが、たぶん、こちらのウリは薔薇だと思います。
園内は、意外と広いです。山中にある施設なので、遊歩道はほぼ傾斜がかかっています。
園内を見て回ったあと、物販コーナーとカフェを利用しました。どちらも現金払いのみのようでした。
物販コーナーは、種子や、バラの加工品やドライフラワー資材などが並んでいました。少し離れた所に、花苗等も販売されていました。カフェのメニューは、まあまあ手頃なお値段での提供。数量限定のhanaパフェは、丁寧に作られている感じでしたし、美味しかったです。次回はランチメニューを食べてみたいかな。(カフェは、入園しなくても利用できます。)
こちらの施設につながるルートはいくつかありますが、SAYS FRAMと繋がっているルートは避けましょう。途中何箇所も待避できる場所が設けられていましたが、かなり狭いです。道路脇から伸びている植物や木の細い枝が、車を傷つけますし。

高田のシュウ
Rating: 4 / 5
前回は時間が遅く入園しませんでしたので、再度伺いました。
時期が中途半端でバラには遅かったですが、紫陽花、ユリは咲いてました。
結構広く散策できて良かったと思います。

kinta 914
Rating: 4 / 5
薔薇の時期が最高に綺麗!他の季節の花々もとても上手に栽培してて美しいです。園内から氷見海岸も見渡せて素敵な所です。
久しぶりに薔薇を観に来ました。沢山の品種が有り、壮観でした。園の方々の丹精の様がよく伝わります。

Tomoko K
Rating: 4 / 5
広いお庭で眺め良し。
薔薇の季節に再訪したいです。

はやしさ
Rating: 5 / 5
良く行く、どんな季節でも綺麗です。